スピーカー
○ ビクター ZERO5F 1981年購入 1980年10月発売 売価 一本 59800円

この当時はやっていた59800円のスピーカーのひとつ。
リボントゥイーターがさわやかな高域を現出していた。
セラミックのトゥイーターがカーカーこーこーとなり、鳴らすのが難しかった。
トリオKA2200との組み合わせで、さわやかな音が良かった。
青春のスピーカーです。
F特 30から100khz
重量 21.5kg
インピーダンス 8オーム
当時比較機
コーラルX-Z ベリリウム振動板を使用。
ダイアトーン DS501、DS-503 硬い中域、高域。
パイオニア S180A 弾力のありすぎる低域。
ヤマハ NS-600 NS-1000M 軽い低域。
トリオ LS-800 LS-1000 タイトな音。
だったかな。
○ 1985年 ダイアトーン DS-503 1985年 1981年発売 売価 一本125000円。
当時付き合っていた彼女(今のかみさん)が使っていたダイアトーンのスピーカー。
同居することになりZERO5Fを放出してシステムに繰り入れ。
DUDのツイーター、スコーカ-で、中高域は固い。ハニカムのウーファーで、ゆったりした低域再生。
重量 33kg
インピーダンス 8オーム
F特 30から40khz
